妖縛記


   〜3〜(刺客の資格)


梅雨が終わる頃だ。界巌帝にも昼でも光の差さない場所がある。
「ふむ・・・。一哉は確かになかなか腕の立つ『呪祷師』ではあるが・・・。まだまだ我と同化するには力が足りん。」
界巌帝に潜むあの邪悪な声が聞こえる。
「では、奴を戦わせたらどうですか?黒帝様。」
そう言うのはあの『砕火』だ。
「無理だな。まだ、奴と戦うには早過ぎる・・・。我に仕える四天獣最強の長『霧幻』とはな・・・。『神那』御主はどう思う?」
『黒帝』と呼ばれた男が『神那』という四天獣に聞く。
「刺客・・・。何かそのようなものを使われたほうが良いのではと私は思います。黒帝様。」
『神那』と呼ばれた四天獣が答える。『砕火』と違って、『神那』は普通の人間の女の25、6歳といったところに見える。
そしてその眼から放たれる眼光は、邪気に満ちていた。
どうも、四天獣は人間体の怪魔が2体、怪物体の怪魔が2体で構成されている様だ。
「そうだな・・・。御主に全て任せよう。『神那』よ。」
「かしこまりました。」
『神那』はそう言って闇の中から消えた。



梅雨が過ぎ、本格的な夏に入ろうかという頃。
ここのところ、妖魔や妖怪の数がぐっと減り怪魔の数が異常繁殖している。
怪魔はたびたび界巌帝を襲い、その傷跡は深まる一方だ。とうとう、怪魔の進撃は界巌帝卿にまで及び数多くの『呪祷師』が戦い、傷つき、中には帰らぬ者となる者もいた。
それにしても今までより出現数が爆発的に増えたのはやはり尋常でない。
また、襲われるのは何故か『呪祷師』や術力を持ったものが多いのに帝の側近の『呪祷師』が襲われてもおかしくないのだが、帝のいる部屋には未だ、どの怪魔も入ってきていない。
それもこれも、一哉の『砕火』との対峙を境に起こったことだった。
この事態を取り繕うと、国は『呪祷師』の術力強化を命令した。
勿論この男、神藤 一哉も例外でない。

「しかし・・・。国側から術力強化命令が出るとは思っていなかったな・・・。」
一哉はつぶやく。
「しかしそうは言っても一哉様・・・。あの『砕火』という怪魔、一哉様の話によれば本来の力をほとんど出していないようにお見えになられたっておっしゃるじゃないですか。それだけ、敵も強くなってるのではないでしょうか?」
そう言うのは、彼の妻である佐奈姫だ。
「仕方あるまい・・・。倉に行って書物でも見てくるか・・・。私にも新たな術が必要なようだしな。何しろあの依頼の件がまだ残っている・・・。」
そう言って、一哉は倉のある方向に向かっていった。
「まず・・・。術の詠唱について学びなおさなければならないな・・・。」


次に一哉が出来てたのは、日が暮れてからだった。
「ふう。すっかり日が暮れてしまった。私とした事が・・・。」
「依頼の件に関するいい情報は見つかりましたか?」
奥から、茶を持ってきながら佐奈姫が話しかける。
「ああ。」
「一体どのようなものでしたか?」
「術の発動を早くする詠唱短縮というものだ。通常、言霊に自分の術力を乗せて術を発動するものだが・・・。」
「あの・・・。やっぱり良く分からないので結構です。」
「・・・。そうか。なら、それでよいが。」
「しかし、今回の依頼とは一体どのようなものなのですか?よければ、私にも教えていただけませんか?」
「ああ・・・。それのことか。それは・・・」
そもそも、一哉ほどの者でも術力を上げるように命令されたのは1週間前の謎の妖刀使いの襲撃を解決できなかった事にある。
ちょうど1週間前の夜、界巌帝を妖刀を持った何者かが襲った。
ただ、人間の形をしていたが人間かどうなのか良く分からない。何かを探し続けるようにひたすら刀を振り回し、その刃先から繰り出される術で西の市街地を大混乱に陥れた。
そこで、『呪祷師』を率いる討伐隊を編成し一哉が隊長として選抜された。
妖魔や怪魔の群れが襲ってきた時、臨時で選抜の討伐隊が組まれるのだ。選抜の伝達は防御系術師の担当だ。このときは例外だったが。
普段は『呪祷師』の最高位である『大仙光呪術師』の地位を持つ油塵上皇が指揮を執り、一哉は副隊長として任務に当たっていたが、このとき油塵上皇は他国との連合怪魔討伐の遠征に出かけていて、不在だった。
一哉は帝が直々残れと言ってきたのだ。
いくら、一哉の能力が優れているとはいえ指揮はほとんど執った事がない。メンバーの連携はかなり悪かった。
結局、多くのものが倒され結果は惨敗という形で終わった。
敵は知らず知らずのうちに行方をくらませていた。そして、もの影であの龍の右腕を持つ男が様子を伺っている事を一哉は見逃さなかった。
 「貴様・・・。何者だ?」
 「・・・。」
 「答えろ。先程の奴について何か知っているのだろう?私に洗いざらい話してもらおうか。」
 「・・・。」
龍の右腕を持つ男は相変わらず何も喋らない。
 「貴様・・・。答えなければ、腕を飛ばすが?」
 「・・・。それがてめえに出来るなら、俺はこんなところにいやしないさ。」
 「試してみるか?"減雪・降雨・雷・・・!!"」
 「無駄だ・・・。」
男の手が光る。
 「ツッ・・・・!!!」
一哉が詠唱したその時だった。その男は目にも留まらぬ早業で詠唱を停止させたのだ。
 「今のは一体!?何が起こったというのだ!?」
 「・・・。」
男はその場を去ろうとする。そこに一哉は再び攻撃を仕掛ける。が。
 「くどいぞ・・・。"絞酷輪!"」
 「何っ!?」
男の手から光が出たかと思うと、一哉は20尺程度吹き飛ばされていた。
すぐに立ち上がったが、男の姿は消えていた。
依頼とは1週間前に出現した者を消滅させるというものだった。
依頼主は分からず、その事件のあった翌日に門のところに血文字で書かれた手紙が貼ってあったのだ。
得体の知れないものだったが、ほっておくことはできないので、とりあえずやることにしたのだ。
最初はあの龍の手を持つ男だと思っていたが、筆跡が見たことがあるような気がしたのだ。結局依頼主は分からないままだ。

「・・・。とまあ、そう言う訳だ。」
「そんな事があられたのですか・・・。私は、界巌帝の平和を望んでおりますが一番気にかかるのは一哉様です。あまり無理はなさらないでください。」
「済まぬな、佐奈姫。しかし、あの男・・・。詠唱を短縮するどころか完全に無視していた・・・。それに、このごろの怪魔の群れの事件といい、帝にも妖しいところがあるな・・・。」
そこで、佐奈姫は夜飯を作りに台所へ戻っていった。
そんなとき、一哉を尋ねてくる人物がいた。
「おーい。神藤いるか〜?」
その人物は紅風 梶尾という男で、一哉と同じ『呪祷師』であり、昔からのなじみであった。
「紅風か。」
「おう。ちょっと話したいことがあってな。邪魔するぜ。」
そういうと、紅風は居間に上がってきた。
「昨日な、俺のところに『神那』と名乗る女が出てきてな。お前に伝言だそうだ。『風纏いし屋敷とかの卿に光を灯し、指し示す場所に行け。』だとよ。ただ、あの女只者じゃねえ。半分人間、半分・・・、怪魔の気配がしやがんだ。本当かどうかはわからねえがな。大体、言葉の意味がわかんねえってんだ。」
「確かに・・・。良く分からぬな。ただ、そのあたりにこの事件の真相があると見える。」
「まあ、俺は暗号解きは苦手なんでな。お前に任せたぜ。」
そこに、佐奈姫がやってくる。
「あら。紅風様ではないですか。一緒にご飯いかがですか?」
「おう。じゃあ、いただくよ。で、神藤。話の続きだが、暗号が解けたらすぐに俺に知らせて欲しい。あの一件は俺も副隊長として関わってたからな。一刻も早く解決したいわけなんだよ。で、お前からの連絡があったらここに来るからな。」
「分かった。」
「晩御飯ができましたよ。」
佐奈姫が夕食の膳を手にやってくる。
「おう。じゃあ、さっさと食おうじゃねえか。」
そうして、話を済ませると夕飯を食べ始めた。
まず、紅風は漬物に手をつける。この男、無類の漬物好きなのだ。
「お!?この漬物うめえ!!神藤、お前が漬けたのか?」
「・・・。そんなわけ無かろう・・・。佐奈姫だ。」
「へえ。俺のとこの女房は料理はてんで駄目でな。仕方ねえから俺が作ってんだよなあ。」
「・・・。その話は幾度と無く聞いたが?」
「ふふふ。そうなんですか?」
「ぬ。そうやったけか?」
こんな、暖かい雰囲気に囲まれながら1日は過ぎていった。


翌朝、一哉は界巌帝の地図を片手に昨日の暗号を解いていた。
「成程。やはり、この暗号は界巌帝卿周辺を指し示しているらしいな・・・。」
『かの卿』と書かれているところは二つしかない。
1つは界巌帝卿、もう一つは幻の理想郷と呼ばれる『虹卿』という謎に満ちた屋敷だった。
そこは、門をくぐっても元の位置にいるという謎の屋敷だ。怪魔等の気配も無いので、界巌帝の民は界巌七不思議の一つとして語られている。
『虹卿』には入れるわけも無く一つは界巌帝だという事が分かった。
しかし、もう一つの『風纏いし屋敷』というものが全く分からない。
界巌帝卿周辺は『呪祷師』の屋敷が多いうえ、風を纏うなどますます意味不明だ。
「仕方あるまい・・・。少し歩いて考えよう。」
一哉は佐奈姫に出かけることを伝えると、街を歩き始めた。
「特に、変わった様子は無いが・・・。」
やはり、手がかりは見つからない。2時間ぐらい歩いたところで、疲れたので茶店「緑煌亭」で休んでいく事にした。
「済まぬ。わらびもちと・・・。そうだな。抹茶を貰おうか。」
「かしこまりましたー。」
茶屋の娘は元気良く奥に戻ると、すぐにわらびもちを持ってきた。
「おまたせしました!」
暗号解読に行き詰っている一哉はなんとなく茶店の娘にいてみる。
「すまぬが・・・。『風纏いし屋敷』とは何か分からぬか?」
「いや〜・・・。分からないですねえ。そんな、風の吹くところなんてどこにでもあるし・・・。もし個別で特定できるものがあるとすれば・・・。東西南北一箇所ずつある碑のある屋敷ぐらいじゃないですか?」
「そうか・・・。済まぬな。」
「いえ。ごゆっくりどうぞ。」
そう言って、茶店の娘は下がる。
「駄目だ・・・。確かに風の吹く屋敷などどこにでもある・・・。とりあえず、碑のある屋敷に行ってみるか。」
そういうと、一哉はゆっくりとわらびもちを食べ始めた。


北の碑のある屋敷に一哉が着いたのは昼を過ぎた頃になってからだった。
一哉はとりあえず碑に書いてある字を読んでみる。
「黄・・・。それだけだと?」
なんと、書いてあるのは「黄」だけだったのだ。
「他の碑も見てみるか・・・。」
とりあえず、位置的に近い西の碑を見に行くことにした。
「今度は、青か・・・。」
この碑には「蒼」と記されていただけだった。
しかし、この2文字が一哉を感づかせた。
「黄・・・。蒼・・・。もしや!!」
実は、『呪祷師』の間で「紅」は焔、「蒼」は水、「黄」は地、「緑」は風を示す比喩色なのだ。
ならば、緑の碑はどこにある?確か、自分の家の前でなかったか?
何かに引っ張られるように一哉は家路を急いだ。


一哉は自分の仮説が正しいならば、自分の屋敷から光を界巌帝に放てば、その場所が分かると確信していた。
一哉が家に帰ってみると案の定、「緑」の碑は自分の家の前にあった。
「やはりな・・・。『風纏いし屋敷』とは私の屋敷の事だったのだ・・・。」
「"風に乗せよ!" "風声!!"」
この術は対象者に自分の声を届けるもので『呪祷師』間で頻繁に使われた。まともに声の届かない戦場では使い勝手がいいのだ。
さっそく、紅風に伝達をすると直ぐに紅風は来た。
「おう。神藤。で、どうすればいいって?」
「私の屋敷から界巌帝卿に向けて術で光で結べばいいらしい。その後は分からぬがな。」
「それが、暗号の内容だと?」
「とにかく、試すしかあるまい。」
一哉は術で界巌帝卿を照らしてみる。
すると、東西南北にある碑が光り始める。碑はそれに書かれた色で、ある一箇所を照らしていた。
その場所は天に向けて光を放っていた。
「おお。すげえな。早速行ってみようぜ。」
一哉と紅風はその場所に向かって歩き始めた。


光は森の中から発されていた。
界巌帝の夜は不気味だ。しかも、森の中とあってはいっそう気味が悪い。
「ったく・・・。こんなところに何があるってんだ?」
うっそうと茂る森は見通しが悪い。また、手が入れられていないため月光すら届かない。
今にも、怪魔の一匹でも出てきそうな雰囲気だ。
一哉達はひたすら森の中を歩く。しばらくすると、急にあたりが明るくなってきた。
「どうやら、あそこの方角らしいな。一気に行くぞ。」
この事件をさっさと片付けるためにも早く敵の元に行かなくてはならないのだ。
光が強いのかいくら走っても近づいていないように思える。
発光源に着くとそこには、事件の発端者がいた。
「やっと、お見えになられましたか。神藤一哉。私の名は『翔壬』だ。『神那』様の命令であんたの力、試させてもらいましょう。」
『翔壬』と名乗る男は挑発するかのように、一哉を見据える。
「貴様を倒し、この事件を終わらせてもらうぞ。」
一哉は強気で出る。ちょうど、狼が吠えるのが聞こえた。
『翔壬』は刀を構え、術を発動するため詠唱する。
「邪剣術・"暗黒制裁"!!」
刃先から巨大な黒い鎌のようなエネルギー体が飛び出し一哉に襲い掛かる。
一哉もまた、詠唱中だったために受身を取る事ができない。
「ぐうっ!!」
一哉は何メートルも飛ばされる。起き上がろうとしたとき、顔の辺りが少し斬られているのに気づく。
「邪剣術・・・。何だそれは・・・。」
界巌帝にいる『呪祷師』に邪剣術というものを使うものはいない。邪剣術どころか、物を媒介に術を出す事など見た事すらない。
「おやぁ?御存じないんですかぁ?そっちには聖剣術という物があるはずですがねえ・・・。大体、貴方の・・・。」
ここまで言っておいて、急に『翔壬』は口をつぐむ。
「何だと言うのだ?聖剣術など聞いた事もない。」
やはり、聖剣術というものにも心当たりが無い。彼自身の術に対する好奇心からか、少々興奮しているようだ。
「『神那』様のご意思ですから、お教えすることは出来ませんよ。」
「貴様・・・!!ならば、この場で叩きのめして聞き出すまでだ。」
一哉が術を詠唱する。
「甘いですよ・・・。」
が、術の発動は許されずまたもや邪剣術をまともに受けてしまう。
さすがに紅風も耐えられなくなったのか、飛び出す。
「てめえ!!よくも、神藤を!!!!! "氷気よ!敵を裂け!!" "裂氷斬!!!"」
「ああ・・・。貴方は用がないので消えてもらえますかね・・・。」
『翔壬』は相変わらず落ち着き払っている。紅風に向き合って刀を突きつけ、詠唱を始める。
「邪剣術・"聖気両断"!!」
真空波のようなものが紅風を襲う。邪剣術は普通の術よりも強力だ。
紅風も簡単に吹き飛び、気を失ってしまった。
「さて、邪魔者は居なくなりましたね・・・。ここからは、本気でお相手しましょうか・・・。」
『翔壬』は手加減は無用と思ったのか、一哉が立ち上がり詠唱するそばから邪剣術で襲う。
そのたびに、一哉の身に衝撃が走りダメージと疲労が蓄積されていく。
しかし、血まみれになりながらも一哉は立ち上がる。
「ほう・・・。その姿でまだ立ち向かってくるとは感心しますな。しかし、天才と呼ばれる貴方でもその程度とは実に嘆かわしい・・・。」
確かに体力的にも精神的にも一哉は限界が近い。だが、その顔には攻撃が読めてきたのか余裕が見える。
そして、再び詠唱を始める。それも、誰も聞こえないような小さな声で。
「はあ・・・。何度同じ手にかかれば気が済むのですか? "暗黒制裁"・・・。」
とどめに刃先から黒い鎌が出る。
「終わりですか・・・。」
『翔壬』はため息をついて帰ろうとする。
が、一哉は『翔壬』の目の前に居なかった。
「どこを見ている?貴様。」
「なっ・・・!!」
「"爆・突錬牙"!!!!」
一哉の放った術が『翔壬』を貫き、その身体に大きな穴を開ける。
「何故!!何故、瀕死の貴方がそんな事ができるのです!?」
「貴様の術は確かに出が早く、威力も高い。だが、あの鎌は貴様の視界の妨げになるはずだ。術が最大まで膨らむ時を利用して貴様の背後に回らせてもらった。この地形だからこそ出来る事だ・・・。」
一哉は攻撃を受け分析し勝ったのだ。冷静になれたからこそ出来るのだ。この場面で冷静になれるのはさすが天才といったところか。
「ふふふ・・・。私の負けだな・・・。」
「さあ・・・。聞かせてもらおう、邪剣術の事を。封印さえしなければ貴様ら怪魔は消える事はなかろう。」
普通の怪魔は消滅させることができない。封印しなければならないはずだった。
「残念だったな。四天獣やその部下達は、元は妖魔なんですよ・・・。私達は新しい怪魔!!その存在は魂で成り立っています。故に致命傷を負うと消えるのです。」
そういい残すと『翔壬』は消えてしまった。
そして、体力も限界だった一哉はそこで気を失った。


戦いに感づいた『呪祷師』の面々が救護詰め所に運んでくれたらしい。
気がつくと傷は癒えていた。どうも、2日も寝込んでいたらしい。
見舞いに来ていた佐奈姫が一哉に声をかける。
「大変でしたね・・・。もうお体は大丈夫ですか?」
「ああ。」
事件は解決した。とりあえずは。だが、四天獣はいずれ界巌帝を襲うだろう。


「『翔壬』がやられたわね・・・。」
界巌帝のどこかで『神那』がつぶやく。
「一哉・・・。」
『神那』は何故か悲しみの表情を浮かべながら、闇の中に消えてしまった。



あとがき
3章がやっと書き終わりました・・・。
ゲームの誘惑は強いですね。ついつい執筆をほったらかしてやってしまいます。
最後らへんが手抜きと感じる方も多いでしょう。それは、最後の場面を書くのが何故か夜遅くになってしまうからなのです・・・。
そこらへんお許しを・・・。
日記も更新しなければいけないし・・・。鋼の錬金術師3の攻略が書き終われば少々暇が出来ると思いますのでまた・・・。
では、次回の更新を(サイナラ〜 at 深夜

戻る その2へ