世にも微妙な物語

戻る


第1章 神童

  今は未来、日本の国に海田裕夫といふ人ありけり。
 春は、あけぼのの頃がよい。だんだんに白くなっていく山際が、少し明るくなり、紫がかった雲が細くたなびいているのがよい。夏は、夜がよい。満月の時期はなおさらだ。闇夜もなおよい。蛍が多く飛びかっているのがよい。一方、ただひとつふたつなどと、かすかに光ながら蛍が飛んでいくのも面白い。雨など降るのも趣がある。秋は、夕暮れの時刻がよい。夕日が差して、山の端がとても近く見えているところに、からすが寝どころへ帰ろうとして、三羽四羽、二羽三羽などと、飛び急ぐ様子さえしみじみとものを感じさせる。日が沈みきって、風の音、虫の音など、聞こえてくるさまは、またいいようがない。冬は、朝早い頃がよい。雪の降ったのはいうまでもない。霜のとても白いのも、またそうでなくても、とても寒いのに、火を急いでつけて、炭をもって通っていくのも、とても似つかわしい。昼になって、寒いのがゆるくなってくる頃には、火桶の火も、白く灰が多くなってしまい、よい感じがしない。
 ところで、冬といえばサンタクロース。サンタクロースをいつまで信じていたかなんてことは他愛もない世間話にもならないくらいのどうでもいい話だが、それでも俺がいつまでサンタなどという想像上の赤服じーさんを信じていたかというと、これは確信を持って言えるが最初から信じてなどいなかった。幼稚園のクリスマスイベントに現れたサンタは偽サンタだと理解していたし、オフクロがサンタにキスをしているところを目撃したわけでもないのにクリスマスにしか仕事をしないジジイの存在を疑っていた賢しい俺なのだが、はてさて、金八先生(3年B組金八先生)や阿久津真矢(女王の教室)や加地耕平(わたしたちの教科書)や北城尚子(生徒諸君!)のような学園ドラマ的スーパー教師たちがこの世に存在しないのだと気付いたのは相当後になってからだった。いや、本当は気付いていたのだろう。ただ気付きたくなかっただけなのだ。俺は心の底から金八先生や阿久津真矢や加地耕平や北城尚子が自分のクラスにふらりと出てきてくれることを望んでいたのだ。しかし、現実ってのは以外と厳しい。世界の物理法則が良くできていることに感心しつつ、いつしか俺はテレビの学園ドラマやなんやらをそう熱心に見なくなっていた。金八? 真矢? 北城? そんなのいる訳ねえ。でも、ちょっといて欲しいみたいな、最大公約数的なことを考えるくらいにまで俺も成長したのさ。中学を卒業する頃には俺はもうそんなガキな夢を見ることからも卒業して、この世の普通さにも慣れていた。俺は大した感慨もなく成長し、教師になった。そして、そいつと出会った。
「十三中(じゅうそうちゅう)出身、神童秀正。ただの人間に用はありません。この中に、宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、今すぐ僕のところに来てください。以上。」
 これ、笑うとこ? えらいイケメンがそこにいた。誰もが冗談だと思っただろう。結果から言うと、それはギャグでも笑いどころでもなかった。彼はいつも大マジなのだ。こうして俺たちは出会っちまった。しみじみと思う。偶然だと信じたい、と。
 さて、それからが大変だった。ヤツはしきりに俺との接触を試みる。丁度席が教卓のまん前であったのも強く影響した。神童よ、お前こそが宇宙人か未来人かなんかじゃないのか。
「海田先生、あなたは金八先生になれる素質はあると思いますが、あきらめているようですね。そのような教師は存在しない、と。熱血教師であるあなたが。僕とあなたはおそらく長い付き合いになるでしょうから、またこのことを話すとしましょう。そして、一番の謎はあなたです。この僕とこれほど近づいておきながら何も気づかないとは。これはちょっとした恐怖ですよ。過去の情報を操作すればどうにかなるのかも知れませんが。」
俺から見れば、一番の謎は神童なのであって。自己紹介でいきなり意味不明な事をわめきだしたかと思ったら、今度はさらに意味不明なことを語りだす。と、自分の教え子である神童のことを若干愚痴ってみたりもしているのだが、どうも神童の話が気になる、というのはうそぴょんで、俺は疲れた体を引きずってとっとと寝てしまおうと考えていた。


第2章 タイムスリップ

 ん、ん〜?俺は自宅でベッドに倒れ寝たような気がするが、ここはどこだ?見覚えのある景色、どことなく古めかしい町。懐かしい匂いがする。まさか、本当に過去にきちまったのか。まったく、困った夢を見たもんだ。
 というわけで、俺はこの夢の世界がどこまでリアルなのかを確かめてみた。この世界では今は7時。この時代ならまだ明太子ジナン(日売りテレビで1996年1月8日より10年以上放送された人気作。この時代では本編終了後十数年たち、再放送がなされている。)が放送中だったっけかな。日売テレビをつけてみると、確かに放送されていた。
「見た目は明太子、頭脳は人間、その名は、明太子ジナン!」
懐かしいなあ、と物思いにふけりながらふとある事実に気がついた。これがもし本当に過去なら現段階で俺は2人いることになる。俺はこの時代は本当は子どもだったから大人の俺は歴史的にどう考えても余計な存在。だがアパートだが自宅はあるし、職業も。・・・!俺この時代も教師なのかよ、おい。
 翌日、俺は仕方なく学校へ出向いた。懐かしい風に煽られながら。俺は担任を持っていた。しかも子どもの俺がいるし。ねーよ(笑)
 しかも俺は新しく赴任してきたことになっているらしく、先ず自己紹介から始まった。
「西中出身、海田裕夫。ただの教師に用はありません。あんたが、金八先生や阿久津真矢や加地耕平や北城尚子のような存在なら、今すぐ僕のところに来なさい。以上。」
 似たようなセリフを先日誰かから聞いたきがするが。しかし俺こんな電波なこと高校生にもなっていってたのかよ、おい。本当にどうなってるんだ、この世界はよう。しかも荒れてるし。このクラス。1週間ほどたっただろうか。俺もようやくこの雰囲気に慣れてきたわけだが、授業なんて誰も聞いちゃいない。と、思ったら一人まじめに聞いている生徒がいる。霧島はるな。無口なので、あまりこういう騒ぎには寄らないのだろう。そしてこの日も結局何事もなく(?)ホームルームが終了した。俺が教室でのいろいろな作業を終え、職員室に戻ると席には置手紙があった。「今夜7時、西北公園で待つ。霧島。」なんだこれは。ラブレターか何かか。俺はその日の帰りに、西北公園に寄ってみた。霧島が待っていた。部屋に招き入れられ、普段無口なあの霧島が延々電波なことをしゃべりやがった。
「私の仕事はあなたを観察して、しかるべき方向へ進めること。生み出されてから今まで、私はずっとそうやって過ごしてきた。今までは順調に事が進んできた。ところがこの1週間、あなたはまるで以前と変わっていない。この環境におかれても。神童秀正にとって、普通の教師は特別な価値はないものだった。しかし最近、神童はあなたが地球の未来に重要な役割を果たす一人だと気づいた。神童にとってのあなたの重要度は増大した。もしあなたが目覚めなければ、地球の未来が変わる恐れがあったから。教師が金八先生のようにならないのはありふれた現象だが、金八先生になれる存在はあなた、海田裕夫のみだった。あなたは自分自身の技術の上に金八になる必要がある。未来人である神童は物理的にはこの時代の人間とコンタクト取ることが出来ない。だから私のようなインターフェイスを作った。神童は私を通してあなたとコンタクトできる。」
さっぱり意味がわからん。神童がどうしたっていうんだ。ていうかお前は人間じゃないのか、霧島。とりあえずこの件に関しては保留ということになった。その帰り道、神童が現れた。この時代とコンタクトできないんじゃないのかよ。やれやれ。
「まず聞いてほしい。霧島はるながいったことはすべて事実で、今ここにいる僕は未来からの手紙のようなもの。君の返事にその場で答えることは出来ない。
これが、私が考えたあなたの技術の賢者の血をよみがえらせるために描いたシナリオだ。私も人間なのであなたの情報を書き換えることは出来ないし、理不尽な点についていろいろ言う人もいるかもしれない。それは代を重ねて賢者の血を失ったあなたが、この仕様に合わせてもらうしかない。私が手取り足取りどうにかするのでは賢者の血は目覚めないし、私の労力そのものもこれ以上重厚長大化したくなかった。あなたを過去に飛ばしあなたをあなた自身の生徒にしたことも狙ったもの。それが仕様。これは僕が描いたもので、そういう仕様にしている。明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。今までで一番美しいシナリオを思いついたと思う。著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと。」
技術?賢者の血?まったく意味不明なことを言って神童は消えた。というか著名建築家が書いた図面でも門の位置がおかしかったら難癖つけるだろそら。しかもヤツは自分のことを著名建築家であるとでも思ってるのかまったく。しかもこの時代に合わせるなら著名建築家が書いた図面に対し耐震強度が足りない、の方が良かったんじゃないのか。この著名建築家がだれであるとはあえて言わないが。
 さて、明日は公休日。クラスのことも神童や霧島のこともすべて忘れてくつろぐとするか。


第3章 仮想現実

 俺は目が覚めた。俺は誰だろう。ここはどこだろう。病院のように見える。
俺は病院のベッドで寝ていた。何故寝ているのかわからない。俺が誰なのかすらわからない。
とりあえず俺は右腕に包帯がまいてあって、何か怪我でもしたのだろう。
すると医者がやってきた。最初に発した言葉は、これだった。
「お目覚めになったようですね。」
俺は何のことなのかさっぱりわからない。事情を聞いたところによると、20年前、俺は不治の病に侵されていたらしい。
それで、そのときは治療法がなかったので20年後まで冬眠するということで冬眠にはいったらしい。
俺は20年間も寝ていたのか。過去の記憶はまったくといっていいほどない。
しかも、話によると20年たった現在においても、医療は当時から飛躍的には進化していなかった。
しかしクローン技術が発達し、クローンを使って病魔に侵された部位を交換するという手法を使うとのことだ。
で、そのクローンの一体が自分の意思で行動をはじめ、プラントから抜け出したので注意するようにといわれた。
 その日の夜、俺は眠ろうとしていた。そこへ見知らぬ人間―俺が老けたみたいな感じのする男―が現れ、突然俺に襲い掛かってきた。
若さで勝る俺はその男をなんとか撃退するとことが出来たが、あいつは何者なのだろうか。
その男を撃退するために、俺は自分の部屋どころか、廊下にまで出て男と戦った。
気がつくと俺はなぞの部屋を見つけたが暗かったし、眠たかったのでいったん部屋に戻って寝ることにした。
ただし、普通に日が出ている間にあの部屋に行ったのでは怪しまれるので、早朝に行くことにした。
 もう朝か。早いものだ。そしてあの謎の部屋に向かった。さっきは硬く閉ざされていたように見えたが、今はあいているようだ。
中に入ると、俺のクローンがたくさんあった。一つだけ、ガラスの箱が割れていて、中にいるはずのクローンがいなかった。
このとき俺はようやく気づいたが、あの男はクローンだったに違いない。
クローンの右腕にはそれぞれ固有の番号―多分製造番号か何か―が書いてあった。
そのとき、あの男と医者が現れた。あの男の右腕は包帯で巻かれていた。おそらく、あの包帯に隠された場所に製造番号が書いてあるのだろう。
俺は医者の制止を無視して急いでその包帯を無理やりはずした。
驚いたことに男の右腕にそのような文字列はなかった。
俺はふとある場所に眼が行った。俺の右腕だ。包帯が巻かれてる。ひょっとして、おれがクローンなのか?そんな馬鹿な。
恐る恐る包帯をほどいた。その先にあったのは、さっきのクローンたちと同じように製造番号が書かれていた。
うわああああああああああああああああああ!
 はぁ。こんな終わらせ方じゃあ、あの男がどうなったのか気になるなあ。もし自分があの男の立場だったら、やっぱり発狂してたかな。
さて、こんなドラマを見ていたら俺の公休日も終わりに近づいてきたようだ。明日からまた意味不明なことにつき合わされるのか。ところでこのドラマ、未来から来た俺にとっては突っ込みどころ満載なのが面白い。20年たったところで、クローン技術は対して進んでもいないし、それより医療の発達のほうが速いし。しかもこの時代自体、本来携帯電話くらいあってもよさそうなのにない。どうなってるんだ、この時点で聞いたことをはいはいと信じられるやつがいたらぜひご連絡をいただきたい。かわってやるから。


第4章 暴走

 翌日、俺は諸事情により3限から出勤した。というのも、神童からの伝達が長々と続いて終わらなかったのだ。
「まず、あなたのさまざまな技術の賢者の血を目覚めさせるためにこのアンリアルな世界、とはいえ実際の過去にあなたは今飛ばされているわけですが、そこでさまざまなことをしてもらいます。いろいろ大変でしょうが、体術や科学技術、その他もろもろのあなたの『技術』の血を目覚めさせるのにはこれがいいのでね。多分今頃学校では大変なことになっているはずなので、体術で何とかとめてやってください。あと、荒れたクラスをきちんと押さえ込むのも、技術の一つですよ。斧田を押さえ込むためにあなたは斧田が興味を持っていることを理解して科学技術をもってして解決してやってください。あとはここに送り込んだ私のエージェント、霧島が適当に行動してくれるだろうからおそらくは完全に賢者の血が目覚めることになるでしょうよ。」
学校に着くと、それは酷いものだった。番長格の斧田武、通称オノDが用務員の方が15年間も大事に育てていた鯉を用務員に食わせて、それを知った用務員のおじさんが暴れだしたというのだ。事の発端はオノDがたまにはいいことをしようと思って、池の鯉を捕まえて調理して用務員のおじさんに食べさせてあげたことから始まったらしいのだが。「あの鯉は、私が十五年の歳月をかけて、大切に、手塩にかけて育て上げてきた鯉なのだよ。ゆくゆくは農林水産大臣賞も夢ではない……そう思って可愛がってきた。そういう、とても大切な鯉だったのだ。ちなみに名前はカトリーヌという。有名なフランスの女優からとった名だ。」「ははあ。」「それを『捕ってきた』?『殺すのに手間取った』……だって?あまつさえ、この私にそれを食わせたわけだ、君は。」などという会話の後チェーンソーを取り出してきてこうなってしまっているらしいのだ。ジャック・ニコルソン顔負けの凶器に満ちた笑顔で、チェーンソーを振り回していたのである。これは非常にまずい。彼を止めないことには、話にならないが、俺には彼を止めるすべがない。「技術の賢者・・・」誰かがその言葉を口にした。多分、声の質などから考えて、霧島だろう。しかし、技術があったところでどうすればいいのだ?生徒はみな俺の後ろに避難している。俺が止めないとどうやら死刑になりそうだ。高校生の俺が今の俺にいうことには、
「先生、先生は金八先生には到底なれないでしょうが、用務員さんを止めることくらいなら、出来るんじゃないですか。」
うん、それ無理。だが、とめないことにはどうしようもなさそうだ。死刑はいやだからな。とは言ったものの、相手は凍った笑顔でチェーンソーを振り回している。やっぱ無理そうだ。用務員さん、大貫さん、そろそろ正気になってくださいよ、という俺の声はまったく聞こえていないようだ。この用務員、大貫さんは普段は大変温厚でやさしい人なのだが。仕方がないので何とか素手で大貫さんを止めようとした。これがそもそもの間違いだったのかもしれない。「死ね(ダーイ)」そして切られた。
 だんだんと気が遠くなっていく。
今までこの痛みにに抵抗していたが、もうよそう、勝手にするがいい。もうこんな人生は御免だ。
手も、足も、頭も自然の力に任せて抵抗しないことにした。
 次第に楽になってくる。苦しいのだかありがたいのだか見当がつかない。
授業中であるのだか、誰かを止めようとしているのか、判然しない。どこにどうしていても差し支えはない。只楽である。否楽そのものすらも感じ得ない。日月を切り落とし、転地をふんせいして可不思議の太平に入る。俺は死ぬ。死んでこの太平を得る。太平は死ななければ得られぬ。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。ありがたいありがたい。
 だがそのとき生徒全員の顔が脳裏を横切った。ヤバイやっぱ大貫さん放置したら全員死刑になる恐れがある。その気力だけで、死にそうな体を持ち上げた。人間は窮地に立つとないものが見えるようになったりするという。大貫さんの急所が読めた。とりあえず生徒を守る一心で大貫さんを止めた。その後俺は気を失って病院に運ばれた。「お前はもう、死んでいる。」そう聞こえた気がした。気がつくと、霧島がそばにいた。見舞いにきたのか。その質問に霧島は少しうなずいた様な気がした。そしてこういった。
「少し、賢者の血が復活。でもまだ不完全。」
俺はこう答えた。
「この前の話だがな、なんとなく、少しは信じても信じてもいいような気分になってきたよ。」
霧島は短く、「そう。」とだけ答えた。


第5章 1=2

 それから数ヶ月たって、俺は教職に復帰した。クラスは前よりも落ち着いていた。きっと俺が体を張って大貫さんから生徒諸君を守ったからだろう。とはいうものの、それできちんと落ち着いたのは高校生の俺含む3割くらいなもので、他のやつらはまだ暴れている。もう、これではまるで小学校かなにかだ。高校生の俺はすっかり俺のことを信用しちまったようで、金八的扱いを受けているのだが、他の生徒がまだまだだ。俺は数学科なので、とはいえこの世界では、の話だが、実際には体育科。体育科なのは神童曰くやはり「技術」の血の影響が出ているということらしいのだが、おっと、閑話休題、数学の時間に興味深い証明をしてみることにした。これでいくらかの生徒が授業を聞くようになればいいのだが。
 というわけで、生徒の興味をそそるために以下のような証明をしてみた。俺は当然不自然な点がわかるが、果てさて、生徒たちはこの証明の不自然な点を証明できるだろうか。
 -1/1=1/-1
これは誰でも知っている等式。
両辺のルートを取る。(√は分母分子の両方にかかっている)
√-1/1=√1/-1
ルートを分母分子に分ける
√-1/√1=√1/√-1
-1の平方根は虚数単位のiであり、1の平方根は1であるので以下のように示すことが出来る
i/1=1/i
両辺に1/2を掛ける
i/2=1/2i
数式を簡単にするために3/(2i)を足す
i/2+3/2i=1/2i+3/2i
両辺に虚数単位iを掛ける
i(i/2+3/2i)=i(1/2i+3/2i)
それぞれを展開する(^2は2乗の意)
i^2/2+3i/2i=i/2i+3i/2i
-1の平方根はiより、iの二乗は-1であるから、
-1/2+3i/2i=i/2i+3i/2i
分母分子からiを払うと
-1/2+3/2=1/2+3/2
実際に両辺を計算して
2/2=4/2
両辺を約分すると
1=2
したがって、1=2は証明された。Q.E.D(証明終)
 この証明は生徒らにはなかなかウケた。実際にはルートを分母分子に分けているところで両辺の等式は成り立っていないのである。というのも、有利化してみればわかるが等式が成り立たなくなっているのだ。というのも、複素数では一般に平方根の結合則は成り立たないのだ。そして、この証明など、数学の面白いところを生徒に教えていくうちに、9割がたの生徒は授業に耳を傾けるようになった。この学校は進学校ではないからこういう教え方が出来る。勉強はつらいだけのものじゃないんだよ、と。これで俺の技術力もますますアップしたという感じか。「まだ足りない。」霧島につっこまれた。まだ教えるということに関しての技量は高まったが、科学技術とかはぜんぜんだしなあ。それにどうやらオノDはまだそれでも授業に耳を傾けない。やつは携帯通信機器に興味を示しているようだ。これはひょっとしてまさか俺に携帯電話を発明しろとでも言うのか、霧島。「そう。」相変わらず、電波なことを言うとき以外は簡素な応答だ。無理だろ。
 さて、無理とはいったものの、なせば成るなさねばならぬ何事も、というわけで、無線通信機器の勉強を始めた純粋な俺なのであるが、如何せん何もないところからのスタートであるわけで、元来体育科の教師である俺としてはなかなか厳しいものだ。こういうときに限って、霧島も神童も、まるで力をかしてくれはしない。もうね、スーパーサクセス妄想ストーリーじゃないんだから無理なもんは無理なんだ。いろいろ試してみたが、まったくうまくいかない。そもそも体育科の教師に数学をやらせるのがそもそもの間違いであり、という愚痴はほどほどにしておいて、どうしろっつんだ、やれやれ。そしてここで現れたのが新種。ミスラ君と名乗る外国人青年X。というかXでも何でもなのだが、なんとなく言ってみたかったのだ。で、この若者、「お察しのとおり、超能力者です。」などと抜かしやがった。そしてお察しのとおり、俺はまたいろんなことを言われたわけだが、とりあえず今度の日曜に屋敷に来い、といわれたような気がする。


第6章 魔術

 俺は雨にぬれながら、インターホンを鳴らした。するとまもなく戸が開いて玄関へ顔を出したのは、ミスラ君の世話をしている、背の低い日本人の老婆だった。
「ミスラ君は御出でですか。」
「いらっしゃいます。先ほどからあなた様を御待ち兼ねでございました。」
老婆は愛想よくこう言いながら、すぐその玄関のつきあたりにある、ミスラ君の部屋へ私を案内しやがった。
「今晩は、雨の降るのによく御出ででした。」
色のまっ黒な、眼の大きい、柔な口髭のあるミスラ君は、テーブルの上にある石油ランプの心をりながら、元気よく俺に挨拶した。
「いや、あなたの魔術で携帯電話問題がどうにかなるのなら、雨くらいは何ともありません。」
俺は椅子に腰かけてから、うす暗い石油ランプの光に照された、陰気な部屋の中を見廻した。ミスラ君の部屋は質素な西洋間で、まん中にテーブルが一つ、壁側に手ごろな書棚が一つ、それから窓の前に机が一つ――ほかにはただ我々の腰をかける、椅子が並んでいるだけのようだ。しかもその椅子や机が、みんな古ぼけた物ばかりで、縁へ赤く花模様を織り出した、派手なテーブル掛でさえ、今にもずたずたに裂けるかと思うほど、糸目が露になっているのだった。俺たちは挨拶をすませてから、しばらくは外の竹藪に降る雨の音を聞くともなく聞いていたのだが、やがてまたあの召使いの老婆が、紅茶の道具を持ってはいって来ると、ミスラ君は葉巻の箱の蓋を開けて、「どうです。一本。」と勧めてくれたのだ。ひょっとすると、こいつぁ俺がこの時代であった奇人変人のなかで一番まともかもしれん。「ありがとう。」私は遠慮なく葉巻を一本取って、マッチの火をうつしながら、
「確かあなたの御使いになる精霊は、ジンとかいう名前でしたね。するとこれから私が拝見する魔術と言うのも、そのジンの力を借りてなさるのですか。」
 ミスラ君は自分も葉巻へ火をつけると、にやにや笑いながら、においの好い煙を吐いて、
「ジンなどという精霊があると思ったのは、もう何百年も昔のことです。アラビヤ夜話の時代のこととでも言いましょうか。私がハッサン・カンから学んだ魔術は、あなたでも使おうと思えば使えますよ。高が進歩した催眠術に過ぎないのですから。御覧なさい。この手をただ、こうしさえすれば好いのです。」
ミスラ君は手を挙げて、二三度私の眼の前へ三角形のようなものを描いたのだが、やがてその手をテーブルの上へやると、縁へ赤く織り出した模様の花をつまみ上げまたのだ。俺はびっくりして、思わず椅子をずりよせながら、よくよくその花を眺めましたが、確かにそれは今の今まで、テーブル掛の中にあった花模様の一つに違いないのだ。が、ミスラ君がその花を俺の鼻の先へ持って来ると、ちょうど麝香か何かのように重苦しいさえするのだ。私はあまりの不思議さに、何度も感嘆の声を洩すと、ミスラ君はやはり微笑したまま、また無造作にその花をテーブル掛の上へ落したのだ。すると勿論落すともとの通り花は織り出した模様になって、つまみ上げること所か、花びら一つ自由には動かせなくなってしまうのだ。セロ・タカヤマ(アメリカ合衆国のロサンゼルス生まれのプロマジシャン)の子孫かミスラ君は。
とりあえず本題と関係のないどうでもいい話がこれから先いくつかはしょったのだが、中略とおもってくれたらいい。気になるなら芥川龍之介の著作「魔術」でも適当に読んでくれ。で、肝心の本題の部分が続き。
「いや、兼ね兼ね評判はうかがっていましたが、あなたのお使いなさる魔術が、これほど不思議なものだろうとは、実際、思いもよりませんでした。ところで私のような人間にも、使って使えないことのないと言うのは、御冗談ではないのですか。」
「使えますとも。誰にでも造作なく使えます。ただ――」と言いかけてミスラ君はじっと俺の顔を眺めながら、急に真面目な口調になって、
「ただ、欲のある人間には使えません。ハッサン・カンの魔術を習おうと思ったら、まず欲を捨てることです。あなたにはそれが出来ますか。」
「出来るつもりです。」
俺はこう答えてみたのだが、何となく不安な気もしたので、すぐにまた後から言葉を添えてみた。
「魔術さえ教えて頂ければ。」
それでもミスラ君は疑わしそうな眼つきを見せたが、さすがにこの上念を押すのはぶしつけだとでも思ったのだろう。やがて大様に頷きながら、
「では教えて上げましょう。が、いくら造作なく使えると言っても、習うのには暇もかかりますから、今夜は私の所へ御泊りなさい。」
「どうもいろいろ恐れ入ります。」
俺は魔術を教えて貰い携帯電話問題がもう少しで解決できるという嬉しさに、何度もミスラ君へ御礼を言った。が、ミスラ君はそんなことに頓着する気色もなく、静に椅子から立上ると、
「御婆サン。御婆サン。今夜ハ御客様ガ御泊リニナルカラ、寝床ノ仕度ヲシテ置イテオクレ。」
俺は胸を躍らしながら、葉巻の灰をはたくのも忘れて、まともに石油ランプの光を浴びた、親切そうなミスラ君の顔を思わずじっと見上げたのであった。
 さて、あれから1ヶ月。俺はいつもどおり学校で数学の授業を教えていた。ホームルームのあとオノDを呼び出して魔術でもって生み出した携帯電話を披露した。オノDは興味深々でそれを眺めていたが、しばらくたってこれを大量生産すれば大もうけができるなどとほざきやがった。とはいえ、ミスラ君と約束した矢先に欲が出るのは問題なのでそれは教師の権力をもってして却下した。本当は言葉で教えたほうがいいのだろうが、何しろ俺は国語科の教師でもないわけで、なかなかそういうのは難しい。
 「御婆サン。御婆サン。御客様ハ御帰リニナルソウダカラ、寝床ノ仕度ハシナクテモ好イヨ。」
と、聞き覚えのある声で言うのだ。と思うと、どういう訳か、窓の外に降る雨脚までが、急にまたあの大森の竹藪にしぶくような、寂しいざんざ降りの音を立て始めた。ふと気がついてあたりを見廻すと、俺はまだうす暗い石油ランプの光を浴びながら、まるであのかるたの王様のような微笑を浮べているミスラ君と、向い合って坐っていたのだ。俺が指の間に挟んだ葉巻の灰さえ、やはり落ちずにたまっている所を見ても、俺が一月ばかりたったと思ったのは、ほんの二三分の間に見た、夢だったのに違いない。けれどもその二三分の短い間に、俺がハッサン・カンの魔術の秘法を習う資格のない人間だということは、俺自身にもミスラ君にも、明かになってしまったのだ。俺は恥しそうに頭を下げたまま、しばらくは口もきけなかった。というのは建前で、本音は携帯電話の件をどうしようかと思いをめぐらせていたのだ。
「私の魔術を使おうと思ったら、まず欲を捨てなければなりません。あなたはそれだけの修業が出来ていないのです。」
ミスラ君は気の毒そうな眼つきをしながら、縁へ赤く花模様を織り出したテエブル掛の上に肘をついて、静にこう俺をたしなめたのだ。
 さて、その帰り道、俺はまあ想定どおり霧島に出会った。きっとおそらく長〜いお説教が待ってるんだろうなあ。やれやれ。
「あなたが魔術を使って物事を解決しようとしたことに神童は失望している。第一、あなたは技術の賢者。魔術を使うこと自体お門違い。あなたは自分で解決策を導いて携帯電話を作成すべき。」
はいはいスミマセンデシタ。とはいえどうすりゃいいんだ?俺はあらゆることを頭の中でめぐらせた。答えは定まった。ミスラ君に教わったと思い込んでいた魔術で作ったと思い込んでいた携帯電話。あの携帯電話を魔術で組んだことになっていた部分を思い出していた。ところが問題は、あの魔術で作った携帯電話は魔術で部品を作るにしても原子で作ったもんだから、実際に手でやるのは不可能っていうもんだ。だが手はまだある。この時代即ち本来なら携帯電話の出現から数十年たっている時代に携帯電話の一つもないが、コンピューターはある。これの部品を使えばどうにかなるかもしれない。というわけで、俺は手当たり次第使えそうな自作PC用部品を購入した。携帯電話はなくても携帯型ゲーム機は普及していたのでそれも購入、分解して部品の一部として使うことにした。ベースはテレビゲーム業界最大手のN社の携帯機を選んだ。小型の画面2つとマイク、スピーカーがついているので丁度いい。俺の記憶に間違いがなければ本来ならば無線も搭載されているはずなのだが、携帯電話がないのと同様、ないようだ。しかし、組むとはいえもともと規格も何もかも違う部品同士で、半田付けするのにも一苦労だ。長いことかかった。どれくらいの時間が経過しただろうか。結局、自作携帯電話は日の目を見ずに失敗に終わった。俺のなけなしの金が水の泡となった。なんと、むなしいことではないか。やれやれ。しかし、疲れた。まぶたが自然とたれてくる。俺は夢の世界へ入っていった。


第7章 改変

 久しぶりに光を見た気がする。長い間眠っていたようだ。小鳥のさえずり。朝だ。春は、あけぼのの頃がよい。いつもと違う風景。おや。どうやら元の時代に返ってきた感じだぜ、ひゃっほい。しかし携帯電話のひとつも作れなかったのに戻って着てよかったのか。それとも、今までのは単なる夢なのか。俺は体育科の教師として、通勤した。やっぱ元の時代が一番だぜ。とはいえ、何か不自然だ。何かが足りないような気がしないでもない。何が足りない、と、指摘できるわけではないが、何かが足りないような気がする。気がついた。何故かみな、ゲーム機を携帯電話のように使っている。どうなっているのだ、これは。そしてこんなとき、ヤツは決まって俺の前に姿を現すんだなあ、やれやれ。
「私は非常に困惑しています。というのも、あなたが今まで行っていた世界はあなたの高校生時代のパラレルワールドだったのですが、ある人が原因で、あなたは深い眠りについてしまいました。情報改変され、元の世界であなたが暮らしていた家にあなたの体は移動されたものの、こちらの世界であなたは20年近く眠りについていたのです。しかし、私は今回の事件でこの一連の騒動を終わらせるつもりはありません。元の世界では、今も刻一刻と人類滅亡の危機が迫っているのですから。しかも、あなたが無駄にあちこちに移動したせいで、カオス理論的に考えればすぐにわかることですが他の世界への影響も絶大です。この世界のこの時代、あなたが昨日までいたと思っている過去の時代、もちろんそれに伴いあなたがいない元の世界でもさらに複雑なことになっています。これ以上、あなたを他の世界へ移動させれば、取り返しのつかないことになるかもしれません。とはいえ、先ほど申しあげましたとおり、このままでは世界は滅びてしまうのです。これはちょっとした恐怖ですよ。そこで私は思いつきました。あなたが深い眠りに就いている間、私はあなたのDNAを採取、クローンを作りました。そもそもあなたは本来とは違い、だいぶご老体になられた。私の作ったクローンはここにいます。これからはここにいるクローンがあなたです。20年もたつとクローン技術も飛躍的に進歩しましたから。お察しのとおり、あなたは用無しです。」
散々電波なことを言われた。そして身の危険を感じた。
 「海田裕夫は死んだよ。」「海田裕夫は殺されたよ。」「海田裕夫は死んでしまったよ……。」「殺されたよ。」「それなら、なぜ殺された。」「分からない。」実体化し死体から抜け出した記憶がまたつうともどって、クローンのほうへ行きました。「海田裕夫は生き返ったよ。」「生き返った。」にわかにぱっと明るくなり、日光の黄金は、夢のように水の中に降ってきました。


第8章 人形師

 待てと言うべきだった。俺は殺されたような気がする記憶も吹っ飛び、自分の居場所を必死で確認しようとしていた。
「いろいろと、申し訳ありません。いきなりあなたの体を用無しにしてしまって。記憶等、重要な部分は元の体からクローンのほうにコピーアンドペーストしておきましたから、体感的には若返っただけでしょうが。さて、ここはあの世界の中世。江戸時代頃でしょう。あの世界の、とはいっても、この時代では元の時代とさっきまでいた時代とはほとんど分化しておらず、時間平面的にもごく近い状態です。さて、私もあなたも本来ならこの時代にはいないはず。あまり他の世界に害を及ぼさないように私は元の世界に戻ります。あなたがこの時代でするべきことはすぐに見つかるでしょう。それではこれで。」
えーぃ、ちくちくとーう。どうなってんだ、こちとら慈善事業でやってるんじゃないんだ、もっと詳しく説明しやがれ糞やろうめ。俺はあまりにも神童の身勝手な行動に腹が立ったので何かを蹴飛ばした。人形だった。……。おや、からくり人形かな。その人形はむくっと起き上がった。「あらあら、怖い顔。」いや、俺のほうが見知らぬ人形がむっくり起き上がってしゃべっているということで怖いんだが。そして、「乳酸菌とってるぅ?」と、言われた。なんと言うからくりだろうか。いや、オートマタといったほうがイメージが合うだろうか。とはいえ、俺はこの世界でしなければならないことをそろそろ感づいていた。思えば、これがネタフリだったんだろうなあ。60過ぎ、いや70手前くらいの老人が俺の前に姿を現した。
「俺は麻生太郎左衛門。この人形は、俺が創った。名をQuecksilberlampeという。AsoMaidenの第1人形だ。本当は第7人形まで作る予定だったのだが、俺が所属している政治団体である江戸自民組が最近江戸民主組におされぎみでいろいろと大変なので秋葉ヶ原を行脚して支持基盤を固めなおしている最中というわけで第2人形Kanarienvogelまでしかできておらんのだ。というわけで部品はそろってるから残りの5体の製作を君に任せたよ、古泉元江戸自民組組長が君なら信頼できると語っていたことだしね。」
俺は、まさに時間が止まったかのように思った。というのは嘘ぴょんで、と、この発言をするのは何度目だろうか、と思っているわけではなく、どこから突っ込めばいいのか考えていたところだ。まず、からくり人形が意思を持って動き出すわけがないだろ、ということ。60から70のご老体がこの時代に一人称「俺」かよ、みたいな。その上、江戸自民組とか江戸民主組ってなんだそれは。この時代に政党があったのかよ。さらにさらに一番の突っ込みどころは、人形のシリーズの名前が何故ドイツ語なのかということ。他にも突っ込みどころはいろいろとあるのだが、まあこの辺にしておこう。言い出したらきりがない。
 「じゃ、ゲドー君、後はよろしく。」「ギョギョギョ……ガシッ」
 俺は気がつくと建物の中にいた。人形制作用の部品やら設計図、その他もろもろが転がっていた。やれやれ、意味不明なからくり人形を5体も作らなければならないのか、しかし、これで小難しい機械の製作をするわけで、これで慣れてから携帯電話を作れということか。どれどれ、部品はあるが設計図がないではないか。唯一あるのもよくわからない電子基盤の設計図のみ。……。ちょっとまて。何故にこの時代に電子基盤があるのだ。しかも構造的には現代のそれと変わらんし。これを今から組めと。そうですかいそうですかい。とまあ、とりあえず設計図に書いてあった一通りの原料を探し回ったわけだが、この屋敷、整頓がなされてなくてマジで意味不明。1つの人形を作る部品を探すのに何時間も費やしてしまった。この時代、電子基盤はあれども蛍光灯の類はない。しかし、神童の野郎、やっぱ思いっきりパラレルワールドじゃねえか、なにがほとんど分化していない、だ。いきなりだが、無駄に時間を費やしてしまったこともあってさっさと完成させてしまいたい気持ちが芽生え、2体まとめて製作することにした。これが失敗の元凶だったんだろうなあ。といあえずからくり人形の本体の製作の前に先ず電子機器とモーターらしきものやその他もろもろの部品を作ることにした。中央演算装置、撮影機、動力機構、太陽光電池。なんて技術力だ。江戸時代にこの技術ならわが国は20,21世紀の3度の世界大戦でいずれも完勝していただろうな。特に太陽光電池に至っては糸形。髪の毛の部品としても使うためにこうなっているのだと。しかし、作るとはいえ、今度は一からの製作。完成品同士すら組み合わせられないおろかな俺ではこれを作るのすら不可能というものだが、如何に。と、そのとき屋敷の扉が開き、この時代らしくないライオンヘアーの人物が姿をあらわした。名を古泉純一樹郎之助という。元江戸自民組組長ということだ。古泉が言うことには、
「人生には上り坂もあれば下り坂もあります。もう一つ坂があるんです。『まさか!』という坂であります。まさかこのような形でね、この時代につれてこられるとは思わなかったでしょう。それで、麻生太郎左衛門は腕のいい人形師だが素人のチミには少しばかり難しいと思うのだ。というわけで私の精霊、ジンをチミに与えよう。」
ジン。どこかで聞いたことがあるような気もする名前だが、気にするほどのことではない。で、その精霊ジンが俺の元にやってきて、俺に体当たりしてきやがった。そして、俺の体に吸収されてしまった。「長々とお話してすみませんでした。本日はこれで。」古泉は去った。
 翌日、俺は残りの3体をとっとと作った。そしてグッドタイミングで麻生太郎左衛門が帰ってきた。非常に感謝された。とりあえずここですることはおわったのでとっとと帰ることにしたいが、ひとまず古泉純一樹郎之助にジンを返してからにするとするか。だがしかし、ジンを返してしまったら俺はまたただの能無しになるんだがなあ。とはいえ返さずに変えるのもあれだし、しかも変える方法もわからないし。「その時ガリレオは、『それでも地球は動いている』と言ったそうであります」そういったのは古泉だった。「それでもあなたは賢者なのですよ。さあ。」といったかと思うとよくわからない空間が出現し、俺はそこに吸い込まれていった。


第9章 ジン

 「古泉氏からジンを返却してもらったそうですね、よかった。このジンという精霊はあなたの祖先が生み出したもの。もともと賢者の持ち物だったのです。しかし、賢者がなくなった後、ジンはさまよいます。ミスラ君の手元にどうして渡ったのかは私にもわかりません。ですが賢者が再び必要であると、ジンは気づいたのでありましょう。ミスラ君に別れをいい、あなたが訪れるであろう世界のあなたが訪れるであろう時代、即ちこの世界の江戸時代に現れたということです。そもそもジンは時間平面をいとも簡単に移動できますから、このパラレルワールドを次々に移動できるんですね、うらやましい限りです。ミスラ君はジンを失った後も修行によりジンがいたときの3割くらいのコンディションを保つことが出来ているみたいです。もちろん、トリガーとしてジンの存在はあまりにも大きいですけど、努力の賜物でしょう。そのミスラ君とあなたを結びつけたのは私。ミスラ君にジンについての話を聞かせてもらえるだろうと予測していたのですが、世の中うまくいかないものですね。まさかあなたが魔術で携帯電話問題をどうにかしようと思うなんて予想しませんでした。とりあえずあなたが魔術に関してまったくセンスがなくてよかったです。まあ、ジンのいないミスラ君から教わった魔術では携帯電話問題はどうにもならなかったでしょうが。ミスラ君には霧島のほうからとりあえず若干のクレームとジンのことに関して話しておいてもらったので、あなたはミスラ君のことはとりあえず忘れてもらって結構です。で、ジンのことですが、もちろんもともとあなたの一族のものですからあなたから回収しませんが、これであなたの工業的技術力はきわめて高くなったはずです。こちらの世界がおかしくなる前にあなたが行おうとしていた事、今なら出来るはずです。もう一度、過去に戻ってください。」
 こういう意味不明な話をするのは決まって神童。そのあとも長々と話が続いたが、とりあえず要点をまとめると、まず今現在、世界は2つのパラレルワールドになっている、ということ。1つはもともと俺が生活していた一番普通と思われる世界。もう1つは、江戸時代に先の世界から分岐、俺が江戸で麻生太郎左衛門の手伝いをされた頃くらいから始まっている世界で、俺が最初に飛ばされた世界。神童の予定では、俺がミスラ君に会ってジンの話をきいて、ジンがそれにひきつけられるように現れ、あの晩に携帯電話を作って、俺の技術の血が完全に目覚め、俺は元の世界、元の時代に戻るということだったのだが、ある人物が世界を変えてしまった。そして、俺は20年間眠らされた挙句、元の体は神童に殺されたわけだ。話によると、その人物によって変更されたのはどうやら俺だけでなく、創りかけのあの携帯電話が勝手に完成され、その他もろもろむちゃくちゃになった世界になってしまってるらしい、この世界は。それで、俺が今からしなければならないことは、この世界の過去に戻り、第3世界を作らなければならないらしい。予定通り俺が携帯電話を作る世界を。


第10章 修正

 俺は過去に戻った。そいつが世界を変えてしまうまで待った。いま、携帯電話を買えて世界が変わる歴史がなくなるとそこから先の歴史がすべてなかったこととなり、先の歴史から過去に戻って過去をも操作しているせいでこの世界までなかったことになるらしい。というわけで、やつはたった今、世界を生まれ変わらせてしまった。これから第3世界を作るために今度は俺が情報操作をすることとなる。まず、霧島。あいつを元に戻す。内部エラーが蓄積され今回の暴走が起こったというわけで、俺は未来で先に組んでおいた修正プログラムを霧島に投入する。ベタな展開では、ここで敵が現れ、事が余計ややしくなるのだが、今回はそういうこともなく問題なく霧島に修正プログラムを投入できた。霧島を元に戻し、世界を元に戻させ、第3世界を生み出したが、問題が発生する。この時点でこの世界にいる俺は2人。俺と、もう片方、いま寝ている俺。とりあえず、そっちの俺は冷凍保存しておいた。勝手に動かれては困るからな。とりあえず俺はとっとと家に行って携帯電話を組む必要がある。というわけで手に入れた力でとっととくみ上げた。で、情報改変とかいういらんことをして俺に迷惑をかけた霧島は表情一つ変えず、こちらの世界の俺の記憶を改変しているところだった。俺はこの世界で一晩過ごし、何食わぬ顔でオノDに携帯電話を披露し、俺を尊敬させてから、記憶改変されたこちらの世界の俺にバトンタッチした。こちらの俺は元の世界の記憶はなく、元からこの世界にいると思い込んでいるのでこれでひとまず解決だ。ところがどっこい、並行する世界が3つ、即ち奇数では全体としての均衡が取れないので世界はどこもかしこも丸ごとまるでバブルがはじけるように滅びる可能性かあるそうだ。俺から見て2番目の世界を消すのが良いと霧島に言われたが、霧島が言うことには今第2世界を消すと未来で俺が目覚める歴史が生まれないので今消すのは不可能らしい。まあ、その辺は俺の出る幕はなく、というか出来れば面倒なことはしたくないのだが、霧島と神童が第3世界の俺の住居を情報改変して第2世界から眠ったままの俺を第3世界に移動させることで解決した。俺は一番最初の元いた世界に戻った。


第11章 平和

無事に俺は元の世界に変えることが出来た。しかも俺が変な世界をふらつく前の時代に。もちろん神童の力でだが。神童の話によるととりあえず俺の賢者の血は無事に目覚めたらしい。実感はないが。で、14人の賢者のうち復活した賢者はたった俺や神童含めて3人らしい。これから次々に賢者を目覚めさせて世界が崩壊するのを防がなければいけないらしい。それで、ある一人の賢者を目覚めさせるために俺を使うらしい。というのも、次年度の俺の生徒らしい。神童は姿を変えて同じクラスにくるんだと。そこでいろいろ事件を起こさせて賢者として復活させるとか。というわけで俺は気づかれない程度に手助けしろと。邪魔はするなと。しかも聞くところによると、そこの賢者の家は既に狙われていて、いつ一家が滅びるかわからんのだと。もしそうなったらその賢者の卵を神童が政府の不利をして旅に出すから政府や家族に手出しするな、だと。それにしてもまったく注文の多い賢者さんだ、やれやれ。
 となむ語り伝えたるとや。



あとがき

さて、今回の小説は題名が「世にも微妙な物語」極めて微妙な作品に仕上がりました。そして、インスパイアの量も最大。一応以下に並べておきます。(登場順というわけではありません)

涼宮ハルヒの憂鬱、涼宮ハルヒの消失、涼宮ハルヒの退屈、フルメタル・パニック!どうにもならない五里霧中?、今昔物語集、枕草子、世にも奇妙な物語、魔術、名探偵コナン、北斗の拳、ローゼンメイデン、やまなし、実況パワフルプロ野球シリーズサクセスモード、我輩は猫である

あまりにもいろいろな世界をつなげすぎて、世界観がすごいことになったので章分け、パラレルワールド化しましたが、その辺は微妙だ、ということでお楽しみください。あと、しょっぱなの文の時勢が変だとか、突っ込まないでくださいね。あと11章がまんま次回作(時系列順)へのつなぎだとか、ね。
しかし、1年7ヶ月ぶりの新作となりましたが、次回作は既に製作中です。次回作はそもそも世界が滅びるだとかわけわからん話の事の発端の話となります。要は時系列順では最初の話ということ。こちらはスリースティックロングさんとの共作で、舞台は第三次世界大戦となります。製作中とはいえ、受験生ですからまた2年くらい先の話になるかもしれませんが、請うご期待!
2007年11月25日、エグゼクティブディレクター記す。

次の小説(斉藤伊吹少女の事件簿)へ