クラクフ歴史地区
Historic Centre of Kraków

戻る

概要

クラクフ歴史地区は、ポーランドの首都ワルシャワから南へおよそ250kmの場所に位置する、ポーランドの古都である。11世紀から17世紀までポーランド王国の首都として栄えたクラクフは、ウィーンやプラハと肩を並べる文化と芸術の中心であった。ポーランドは第二次世界大戦で国のほぼ全土が戦火に見舞われたが、ドイツ軍司令部が置かれていたにもかかわらず、歴史的建築物を破壊するべきでないという連合軍の判断のもと一切の爆撃を免れ現在に至るまで中世の姿を残している。クラクフ歴史地区は、クラクフ近隣に位置し中世クラクフ並びにポーランド王国の繁栄を支えたヴィエリチカ岩塩抗等とともに、1978年に世界で最初の世界遺産の一つとして登録された。


基本情報

遺産種別
文化遺産

登録遺産位置
ポーランド共和国マウォポルスカ県クラクフ市/北緯50度4分 東経19度57分

登録遺産面積
資産 150ha
緩衝地域 1,057ha

登録基準/登録年月
(iv)/1978年

登録基準の具体的内容
(iv) クラクフ歴史地区は芸術作品、歴史的建造物、そして歴史的に価値のある品々が特有の形で保存されている。1150を超える歴史的祈念碑は、中世以降今日に至るまでのほぼすべての建築様式を表している。


ヴァヴェル城はクラクフ市街を見下ろす高台に立地する。
10世紀頃に建設が開始され、以降幾度も増改築が行われ、現在の姿となった。
王家が住んだ宮殿は要塞を思わせる3階建ての建築。
宮殿に隣接してクラクフ大聖堂が立地。


大聖堂には金色に輝く祭壇が残る。
ポーランド王国はクラクフから車で20分と近くのヴィエリチカの岩塩によって膨大な財を手にした。
金色の祭壇は、ポーランド王国が岩塩によって栄えたことを暗示している。


金のドームを戴くジグムント礼拝堂。
ヴァヴェル城を最も壮麗な姿に改築したのはヤギェウォ朝のジグムント1世、2世の時代である。
ジグムント1世が建てたこの礼拝堂は、アルプス以北でもっとも美しいルネサンス建築と言われる。


中央広場は中世から残るものとしてはヨーロッパ最大。
中世の時代からの商業施設が改築を重ねながら現在も現役で使われている。


聖母マリア教会はカジミェシュ3世の治世に築かれた。
1333年に即位したカジミェシュ3世は軍事、外交、内政に大いに手腕を発揮した。
この偉大なる王の治世にポーランドは大国に成長。
その功績は「木造のポーランドに現れ、石造りのポーランドを残していった」と讃えられた。


聖母マリア教会では現在でも毎日正午にトランペットを演奏し、市民に時間を知らせている。


ヤギェウォ大学はポーランド最古の大学。
王の庇護のもと、天文学が盛んに研究されていた。
初めて地動説を唱えたコペルニクスもこの大学で天文学を学んだ。


聖ペテロパウロ教会は正面のキリストの十二使徒の美しい石像が特徴。


昔、クラクフにほど近い河畔の洞窟に獰猛な竜が棲み、人々や家畜を襲った。
靴職人の弟子であったクラクが、知恵を凝らしこの竜を退治した。
竜を退治したクラクをたたえ、街の名はクラクフになった―という伝説が残っている。


17世紀までポーランド王国の首都であったクラクフは、
都がワルシャワに移った現在でも、文化の中心である。


参考文献

週刊世界遺産 No.71 ワルシャワの歴史地区
TBS THE世界遺産
BSTBS THE世界遺産3D
UNESCO公式ホームページ
世界遺産都市機構ホームページ

Photographer: Three-stick-long
Joint author: Three-stick-long